【曲紹介】Iron Maiden / Phantom of the Opera

アイアン・メイデン / オペラ座の怪人 (1980)

1975年にイングランドで結成されたヘヴィメタルバンド。
1980年に発表されたデビューアルバム[Iron Maiden]の4曲目に収録されています。

数多くのフォロワーを生み出した、ヘヴィメタルを象徴するトップバンドです。
結成から数年はメンバーが非常に流動的でしたが、1978年に初めてのデモを制作。
このデモがHeavy Metal Soundhouseというクラブハウスを経営していたNeal Kayの目に留まり、彼の持っているレーベルから発売されます。
数週間で5000枚が売り切れるほどに話題となり、そのままの流れでEMIからメジャーデビューする運びとなりました。
ブリティッシュロックにスピード感のあるビートを加えた斬新なサウンドは”ヘヴィメタル”と呼ばれるようになり、ロンドンを中心にNWOBHM(ニューウェイブ・オブ・ブリティッシュ・ヘヴィメタル)のムーブメントを巻き起こします。
歴史の始まりとなるデビューアルバムは、全英チャートで4位に輝くヘヴィメタルのマスターピースとなりました。
その中から、7分を超えるドラマチックなナンバーがこちらです。

ヘヴィメタル史上初の組曲形式となる楽曲です。
NWOBHMのムーブメントには、ハードロックとパンクだけでなくプログレッシブロックからの影響を受けた楽曲も少なからずありました。
この楽曲などはまさにその最たる例であり、知名度も圧倒的と言えるでしょう。

全ての楽器とヴォーカルのメロディラインをユニゾンさせるメインフレーズは、インパクト絶大。
ひたすら繰り返すメインテーマは、強烈な印象として頭に深く刻み込まれます。
このフレーズのおかげで、複雑な構成ながらも聴いている側の印象はかえってスッキリしています。

組曲形式だけあって、曲展開もメリハリがあります。
2拍3連のリズムが激しく叩きつけられ、緊張感に溢れたメインパート。
唐突にテンポチェンジをして、[Queen]のように重厚なコーラスとスピード溢れるギターリフがお洒落なパート。

そして、ギターソロに関しては異例の3部構成となっています。
第1部はスローテンポで寂しげで叙情的な泣きのチョーキングを感情たっぷりに
第2部はリズムがシャッフルに変化して、ベースと共にトリプルリードのハーモニーを
第3部は力強いヘヴィなビートに乗せて、にクラシカルで俗に言う様式美に溢れた旋律を
約3分半という超尺をもって構築しています

細かいフレーズの中からは[Wishbone Ash]や[Thin Lizzy]の影響が色濃く出ています。
ですが、単なる模倣になっていないところが実に見事。
憧れた先人達のカラーを生かしながも、斬新なアレンジをもって自分達の個性として落とし込んでいると感じられました。
後にこういったアレンジを指して”メイデン系”と呼ばれるようになりましたが、その第1号作品となりました。

ヘヴィメタルは激しさだけでなく、聴く者を熱くさせるドラマチックな展開が魅力的な音楽ジャンルです。
その根拠を示すのに相応しい、ジャンルの歴史を作り上げた名曲です。

Iron Maidenの他の楽曲紹介はこちら!

アルファベット別の記事一覧はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました