【曲紹介】Stormwitch / Eye Of The Storm

ストームウィッチ / アイ・オブ・ザ・ストーム (1989)

1981年にドイツで結成されたヘヴィメタルバンド。
1989年に発表された5枚目のアルバム[Eye Of The Storm]の1曲目(発売された国によっては6曲目)に収録されています。

日本ではほぼ無名ですが、東欧地域を中心に人気を集めて息の長い活動をしているベテランバンドです。
デビュー当時は[Judas Priest]と[Iron Maiden]からの影響がとても強い正統派なサウンドながらも、低予算のチープな録音でマイナーメタルの代表格のような扱いを受けていました。
ですが、作品を重ねる度にマイナス面は徐々に改善。
ハンガリーや当時のチェコスロバキア等の東欧地域を精力的にツアーをしたことで、現地では熱狂的なファンを多く獲得します。
活動も軌道に乗って多くのファンからの期待を集めた本作は、極端に哀愁を強調したメロディと音質面のインパクトも含めてバンドの代表作となりました。
その中から、特に人気の高いスピードナンバーがこちらです。

まず、デモ音源を聴いているようなサウンドに驚かされます。
前作までは着実に音質面が改善されてきたというのに、ここにきて全く厚みを感じないペラペラの音質になってしまいました。
ラジカセで再生した音をそのまま録音したようなギターや、ドラムマシンで鳴らしている疑いもある無機質で抑揚のないドラムパート。
一体、レコーディング中に何が起こったのでしょうか?

ですが、そんなことは問題にならない程にメロディが充実しています。
サビなどはまるで童謡や民謡を聴いているかの錯覚に陥るほどインパクトがあります。
明るく希望に満ちた内容と相まって、優しく包み込んでくれるような暖かさすら感じます。
同時期に同郷の[Helloween]も似たような路線に転換していましたが、
そこを意識したのでしょうか。

この曲の魅力を引き立てているのは、間違いなくAndy Mück(Vo)でしょう。
線が細く、音程も不安定でパワーも全く感じません。
ヘヴィメタルには不相応な声質にもかかわらず、一度好きになるとこの声無しでは聴けなくなるほど中毒性があります。
おそらく、メロディラインはバンドの醸し出す雰囲気は彼の声を中心に作られているのだなと感じました。
これがわかるのは一部のマニアに限られてくるでしょうけれど、一度味わうと止まらない珍味にも似ています。

メジャーリリースの水準には遠く及びませんし、アジア圏では悲しくなるほど知名度の無いバンドです。
ですが、B級バンドを追い求めているマニアに訴えかける独特な空気感を持ち合わせている隠れた名曲です。

Stormwitchの他の楽曲紹介はこちら!

アルファベット別の記事一覧はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました