【曲紹介】Alice Cooper / House Of Fire

アリス・クーパー / ハウス・オブ・ファイア (1989)

1964年から活動を始めたデトロイト出身のロックシンガー。
1989年に発表された18枚目のアルバム[Trash]の3曲目に収録されています。

音楽活動にとどまらず、俳優としての活動でも知られるマルチタレントであり、アメリカにおいては知らない人は居ないほどのスーパースターです。
80年代に入って一時的に人気が低迷するも、テクニシャンで派手なパフォーマンスの得意なバックミュージシャンを雇って当時流行をしていたヘヴィメタルのカラーを打ち出したところ、徐々にその人気も回復します。
そして、Bon JoviAerosmithのヒット曲を数多く手がけたDesmond Childをプロデューサーに迎えて制作された本作は、グラムメタル色の強いメロディアスな作風で全米20位を記録してAlice Cooperの代表作となりました。
能天気でキャッチーなサビが印象的なミドルナンバーがこちらです。

完全にデビュー当時のコンセプトガン無視。
流行に乗っかるのも、ここまでやってくれると清々しいぐらいです。

Desmond Childがプロデュースに関わっているだけあって、非常にキャッチーなハードポップに仕上がっています。

KissやBon JoviAerosmith、Ricky Martinのプロデュースで一躍超有名になったあの人です。
さらに、Runnawaysで有名なJoan Jettまで作曲に関わっています。

飛び抜けた個性はないのですが、Bon Joviのアルバムに収録されていてもおかしくないような仕上がりです。
こういう、安心して聴ける王道一直線のナンバーもたまにはいいですね。

Alice Cooperの他の楽曲紹介はこちら!

アルファベット別の記事一覧はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました