【曲紹介】Axewitch / Born In A Hell

アックス・ウィッチ / ボーン・イン・ア・ヘル (1982)


1981年にスウェーデンで結成されたヘヴィメタルバンド。
1982年に発表された最初のEP[Pray For Metal]の1曲目に収録されています。

北欧地域におけるヘヴィメタルムーブメントの最初期にデビューしたバンド達の一つです。
1981年のバンドコンテストで見事に優勝を果たして(ちなみに翌年のコンテストの優勝バンドであるForceはその後Europeと改名して大成功を収めます)レコーディングの権利を勝ち取り、録音された音源のトップを飾るのがこの曲です。

Black Sabbathに影響を受けた重く引きずるようなギターリフが特徴のミドルテンポナンバーで、日本で北欧メタルがブームになった頃の代名詞である煌びやかなシンセや透き通るような美旋律はどこにもありません、
NWOBHMのムーブメントから飛び出したような、無骨で飾り気のない典型的なブリティッシュメタルのサウンドです。

一聴して気になるのが、発展途上の演奏です。
イントロのキメの入りからして盛大にずれています。
フィルインになるとテンポが大幅に変わるリズムキープすらおぼつかないドラムと、そこに上手く乗ることのできない弦楽器のバラバラ加減を聴けば、よくこのレベルでコンテストに優勝できたなと驚かされます。

ですが、そんな演奏に弱々しい濁声で必死でシャウトを続けるシンガーが混ざると、酷いを通り越して思わず応援したくなるような微笑ましさを感じるのも事実。
小学生レベルの画力で描かれた酷いジャケットが、そのまま音になって再現されているかのようなクサレな魅力を感じます。

意外なことに、ヘヴィメタルの基本を全て詰め込んだかのようなシンプルで耳に残るリフワークは、とても魅力的です。
ギターソロも、短いながらも非常に丁寧に作り込まれています。
国外で注目されるには全てが圧倒的に足りてはいませんが、高品質なヘヴィメタルを食べ尽くしてルーツを辿ることに興味を持ったマニアには、これ以上なくうってつけなサウンドです。

どこまでも真っ直ぐで、飾り気とは対極にあるヘヴィメタルの中のヘヴィメタルです。

アルファベット別の記事一覧はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました