【曲紹介】Angra / Carry On

アングラ / キャリー・オン (1993)

1991年にブラジルで結成されたヘヴィメタルバンド。
1993年に発表されたデビューアルバム[Angels Cry]の2曲目に収録されています。
[Viper]で2枚のアルバムを残して脱退したAndre Matos(Vo)が、音大でオーケストラの教育を本格的に受けた後にRafael Bittencourt(Gt)と共に立ち上げたバンドです。
メンバーチェンジを繰り返しながらもレコーディングしたデモテープの[Reaching Horizons]が話題となり、ドイツに渡って[Helloween]や[Gamma Ray]での活動で知られるKai Hansenの所有するスタジオでのレコーディングを行いました。
こうして完成したデビューアルバムは、メロディックパワーメタルにシンフォニックなエッセンスを多分に含んだ楽曲がアジアとヨーロッパで大きな話題となります。
その中から、バンドの代表曲として非常に人気が高くライブでは必ず演奏されるナンバーがこちらです。

スピード感に溢れたドラマチックなメロディックパワーメタルの王道であり、Angraの魅力が封じ込められた名刺代わりともなる名曲です。
プログレッシブロックからの影響も感じられるどドラマチックで複雑な曲展開を難解だと思わせずに聴かせるアレンジセンスも見事。

冒頭のギターリフで衝撃を受けたリスナーも多いのではないでしょうか。
所謂ヘヴィメタルらしいリフではなく、オーケストラでのストリングスのアンサンブルで使われる力強いフレーズは強烈です。
ヘヴィメタルとクラシックの融合をコンセプトに掲げているからこそ生み出された名演でしょう。

聞きどころの非常に多い曲ですが、主役はなんといってもAndre Matosの前向きな気分にさせてくれる歌です。
ヘヴィメタルのシンガーとしては異色のマイルドで角の取れた優しい声質ですが、この曲のメロディラインを歌うのにこれほど相応しい声はありません。

サビで聴けるまるで声楽家かと思うようなハイトーンは、当時のメタルシーンにおいては非常に斬新でした。
転調した後の非常に高いキーであっても難なく歌いこなす声域の広さには驚くばかりです。
47歳の若さでこの世を去ってしまいましたが、間違いなく一つの歴史を作り上げた偉大なシンガーです。

メロディックパワーメタルの歴史を語る上でも決して外すことはできません。
[Sepultura]に続いてブラジルのメタルシーンを活性化させる一撃にもなった歴史的名曲です。

Angraの他の楽曲紹介はこちら!

アルファベット別の記事一覧はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました