【曲紹介】Fifth Angel / Midnight Love

フィフス・エンジェル / ミッドナイト・ラヴ (1989)

1983年にアメリカのワシントン州で結成されたヘヴィメタルバンド。
1989年に発表された2枚目のアルバム[Time Will Tell]の2曲目に収録されています。

アメリカのバンドでありながらも、ド直球なブリティッシュメタル風のサウンドを聞かせてくれることに定評のあるバンドですが、その中でもこの曲はトップクラスにイギリス色が強いです。
2年ほど前にWhitesnakeがイギリスのバンドながらも随分とアメリカのトレンドを意識したChildren Of The Nightを発表しましたが、その真逆です。
仮にChildren Of The Nightが本来のブリティッシュな質感を保ったまま発表されていたら、きっとこうなっていたでしょう。

そして、このバンドの魅力といえば煮え切らないB級感。
歌も演奏も一流ですが、なぜかA級バンドになりきれないところがマニア心をくすぐるんです。

その一つの要素として特に印象的なのが、ヴォーカルの声です。
凄く上手いのに、歌い回しが直線的で線が細く感じる。
そしていまいち抜けてこない声質。
マイナス面かと思いきや、ここが曲の持っている哀愁を増幅させています。
80年代初頭に北欧メタルの界隈でもこの現象が起きていましたが、アメリカでも起こるとは驚きです。

それに対して、ギタープレイは非常にお行儀が良いです。
ヘヴィメタルの弾き方を教科書で完璧にマスターしてからレコーディングに臨んだ結果です。
予定調和なフレーズを連発してくれる様には、思わずニンマリさせられます。

80年代のマイナーメタル好きに聞かせたら1発でガッツポーズが飛び出す、良い意味で「無難な名曲」です。
突出したところは何もないけど、名曲になる要素は全て揃えている。
そんな優等生なところが魅力であります。

アルファベット別の記事一覧はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました