【ご挨拶】ブログで紹介する曲の決め方

こんにちは、山王です。
写真は22歳ぐらいのときに撮影した写真です。

当時は金髪で髪も長かったのですが、今は黒髪短髪のおっさんです。

2020年の3月4日で、このブログを開始して2ヶ月が経過をいたしました。
私事にはなりますが、2月6日に第一子である長女が誕生しました。
そのため、ドタバタの毎日でしたが、このブログを書く行為が頑張る原動力になっているようです。

おかげさまで、相変わらず1日も欠かすことなく書き続けられています。

先月のブログでも紹介した、毎日欠かさず書き続けられる秘訣として

1. 大好きな音楽をネタにしているので、ネタは四六時中考えられる
2. 毎日のルーティンにしているので、苦にならない
3. 移動時間などに下書きをしているので、更新に時間がかからない
4. どうせ後でちゃんと見直して書き直せばいいやと勢いで文章を作っている

上記の4点を抑えているので、続けられない理由が今のところは見つかりません。

さて、今回のテーマは

[ブログで紹介する曲はどうやって決めているのか]

です!
実は、ブログを更新しなくなるパターンの中には

[何の曲を紹介しようかと悩んでいるうちに更新のタイミングを逃してしまった]

なんてパターンも存在します。

そうならないように、ある程度のルールを設けました。

・お気に入りのアルバムを4回通して聴いて、印象に残った曲以外を削除する
・その中から合計で5回以上再生した曲をプレイリストにまとめる
・シャッフル再生して、初めに再生された曲を連続で4回聴いてからブログのネタにする

この流れで曲を選んでいます。
正直、何の曲になるかは出たとこ勝負です。
けれども、何が出てくるか非常にワクワクします。
これが、更新を続けさせる原動力かもしれません。

3月に入ったので、たまにTwitterでフォロワーさんの間で話題になっている楽曲も取り上げたりするのも始めました。

毎日、ワクワクしながら音楽を聴いています。
アウトプット前提で聞いているので、いろんな発見があってとても楽しいです。

次のステップ、3ヶ月目に向けて突っ走るので、よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました